うるみんで開催したプロギングイベント
プロギングとは…
ゴミ拾い(Plocka upp)とジョギング(Jogging)を組み合わせた、スウェーデン発祥の環境に優しく新しいフィットネス!ゴミ拾いの動作を取り入れることで筋力トレーニングの効果もあり、通常のジョギングよりも多くのカロリーを消費することができ、老若男女どなたでも参加できるため、初めての方やお子連れの方、運動が苦手な方などでも楽しみながら参加できます。





うるみんトレーナーから一言

大山敦史(トレーナー/NSCA-CPT)
プロギングはただのゴミ拾いスポーツではなく、ゴミを拾うたびに「○○さん、ナイスー!」や「●●くん、ありがとー!」と、参加メンバー同士声を掛け合いながら楽しく街を綺麗にできるのが魅力だと思います。
拾いたくないゴミは拾わなくてオッケー!ゴミを一つでも拾えば、誰でもこの街を綺麗にしたヒーローになれます♪

宮城 綾花(トレーナー/健康運動実践指導者)
うるみんで開催するプロギングの参加者は年齢が幅広く、小中学生からシニアの方などいろいろ方がご参加されます。
学生さんとシニアの方が一緒にゴミを拾いながらお喋りしている風景を見ると(私も含めゴミを拾うよりほとんどお喋り時間が多いですがw)、プロギングは世代間を超えて繋がれる場としてとても大切な活動だと思います。